エッセイ 平成29年度入学~令和元年度入学部員


20年後の未来を想像してみよう~ある家族を取材しました~  行徳克斗

昔から遥か遠い未来を想像することが大好きです。海の向こうの人と簡単に繋がれる世界、命の次に大事なものがDeviceだったり、昔の人からしたら、現代のこんな世界なんて想像できなかったと思うんです。これからどんな未来が待っているかをある家族に取材してみました。

長兄の想像

「うーん、日本なかろうね。もう。あと、移動手段が変わるね。車のあり方、リニアモーターカー。どこでも仕事ができるけん都会に住む必要はなくなる。やけん俺は田舎に帰る。まぁ、本気出して言うと、仕事柄20年後の未来はだいたい見えとる。」

母親の場合

「どうなりたいかちことー?20年後ね、死んじょう。もう死んじょろうわたしは。それか体操の先生になって日本中駆け回るよ。ねー!今何時ー?お腹すいた。あ、歴史ち繰り返すちいうやん?タピオカはやるっちゃない?笑」

父親の場合

20年後はー、俺たちは70やね。生きてないかも知れんけど。近いとこで言うとお前たちは子供が生まれとろう。仕事が半分くらいになっちょうよ。まぁ、俺たちは仕事もうせんき、沖縄に移住して自給自足の生活をしようと思う、ねぇ!ママさん!」  母「…。笑」

次男の場合

「タイムマシンができると思う。何年後かとはいかんと思うけど、何時間前に戻るとかくらいの。そしたら、朝練もねぼうねんくなるし、めちゃくちゃいい未来やね。」

 

さて、この家族の20年後はいかに……!



MCU入門の巻  國本大海

皆さん突然ではありますが、MCUってご存じですか?

マーベル・シネマティック・ユニバースのイニシャルなのですが、まずマーベル・シネマティック・ユニバースもなんだよ?って方に簡単に紹介させていただきます。アメコミヒーロー達が同じ世界観で別の映画に出てます。説明おわり。

スーパー雑な説明では何も伝えられていないと思うので今回は私の大好きなMCUについて個人的に好きなシーンやときどきネタバレしつつ語り尽くす自己満エッセイとなります。どうぞ最後までお付き合いください。

#1 アイアンマン

This is the origin of MCU. これを見なくしてMCUは語れません。特に大好きなシーンがトニースタークが救助されたあとに1番食べたいものを聞かれてチーズバーガーと答えるシーンなのですが、これが実は10年越しの伏線となっておりMCUファン全員チーズバーガー好きに違いません。ラストの記者会見シーンの『私がアイアンマンだ』もすこ。

#2 アベンジャーズ

MCUを知らなかった当時これを見て、アメコミヒーロー達が一同に集まっている予告編を見てとても驚きました。多分YouTubeの予告編の再生数1万回は私なのではないでしょうか?さすがに盛りましたがそのくらいの衝撃でした。ニューヨークのグランド・セントラル駅に全員が集合するシーンで鳥肌がたちすぎて鶏皮みたいになってました、たぶん。

#3 ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーシリーズは他のMCU作品よりもコメディ色が強いのが特徴です。ヴィランのロナンに対していきなりダンス勝負をしかけようとするのはさすがに笑いました。

#4 キャプテン・アメリカ

実はキャプテン・アメリカ役のクリス・エヴァンスは昔別のアメコミ映画『ファンタスティク・フォー』にヒューマン・トーチ役としても出ていました。ファンタスティク・フォーMCUで映画化しねぇかなぁ。

#5 アベンジャーズ/エンドゲーム

MCUはフェーズという分けられ方をされておりこれはフェーズ3のクライマックスにあたるのですが、これがまた神作。これはマジで泣いた。

全部で5つご紹介させていただきましたが、これはMCUの中でもひと握りのものです。現在公開されているもので23作品、全3000分もの超大作群です。これからも一ファンとして積極的に追っかけるつもりです。誰かMCUにどハマりして一緒に鑑賞会しませんか?



柴犬ブーム  蔵本果菜

我が家の柴犬ブームは15年前に遡ります。小学1年生の頃、「妹か弟がもう生まれないのなら犬が欲しい」という末っ子あるあるのセリフで買ってもらったのが今実家にいる柴犬のコロンです。生後1ヶ 月くらいの時から飼い始めてそれはもう目に入れても痛くないくらい可愛くてたまりませんでした。赤ちゃんのうちは外で飼えないので家の中で飼っていました が、ゲージから逃げ出しても、シャンプーしたあとびちょびちょのまま家中を走り回っても、非常に柔らかいうんちをした後にその上でゴロゴロしてブルブルし て飛び散っても可愛いから許してしまうくらいの溺愛ぶりでした。よそのお家の柴犬を見ても、ペットショップの柴犬を見ても、「可愛い可愛い可愛い」しか 言ってなかったですね。

今回はそんな柴犬の「ココがいい」を紹介します。
人懐っこい
 これは犬にもよりますが、柴犬はほかの犬種に比べても人懐っこく、飼い主の喜怒哀楽に特に敏感だそうです。赤ちゃんにもお年寄りの人にも優しいのが柴犬です。私も辛い時コロンの横で泣いたら涙をぺろぺろなめてくれました。笑

かしこい
 柴犬は警察犬や補助犬にもなれるくらい賢いのですちゃんと訓練をすると、お手とかお座りの技とか、不審者が来た時だけ吠えるようにすることとかいろんなことができるようになります。

チャームポイント
  柴犬のチャームポイントは三角の耳とくるんと巻いたしっぽです。飼い主としてはたまらない部分です。あとは、背中の肩甲骨らへんに天使の羽みたいな白い毛 の部分があったり、おじゃるまるみたいな点々の眉毛もたまらんです。また、ペットは飼い主に似ると言われていますが、本当にそう思います。ほんとに愛着が 湧いてしまいます。

かわいい
 なんといってもこれです。かわいい。です。
掃除機の音にびびって泣きそうな顔で近づいてきたり、自分のおならにびっくりしたり、たまに缶詰のごちそうを見た瞬間にヨダレがダラダラだったり、車に乗せると周りの車にアピールしていろんな人に手を振ってもらえたり、かわいいが溢れています。

 かなり主観的な柴犬の魅力を語るエッセイになってしまいました。犬は人間よりも早くいなくなってしまうので、それは本当に辛いなぁと思いますが、それでも犬って素晴らしいです




かに座 2020年運勢  早﨑翔紀

総合運 ☆☆☆☆☆

 2020年は目標を掲げることで方向性が決まり、着実に歩んでいける1年となります。

 多少困難に思える目標であっても、それを実行できる力が備わるでしょう。

 年初めには気を引き締め、目標と計画を立てること。2020年途中からでも決して遅くはありません。

 気づいたときが改革のチャンスだと考え、意識して前に進んでいく精神が必要です。

 

 2020年は様々な出会いから喜びが得られます。新たに出会う人との関係は大切に育てていきましょう。その中から、今後の人生を変える縁やヒントが現れます。

 人付き合いが苦手な人も、ここは踏ん張り時。しかし意外とスムーズに人と関わっていけるので、事前の心配は不要です。

 自分を素直にさらけ出せば、相手から歩み寄ってきてくれるでしょう。

 

金運 ☆☆☆☆☆

 2020年の金運は乗りに乗っています。絶好調の時期だと考えてよいでしょう。

 手にする金銭が増え、自由に使える機会も増えていきます。ただし、調子に乗った行動はNG。金銭面でも目標を立てて行動することで、無駄な消費を減らすことができるでしょう。

 

仕事運 ☆☆☆☆

 2020年のかに座の仕事は、おおむね順調に進んでいきます。

 目標を立てれば、それに向かって邁進していけるでしょう。また、新しいものが運気を向上させてくれるので、自ら積極的に動きましょう。

 

恋愛運 ☆☆☆☆☆

 2020年のかに座は、新たな出会いに恵まれる年。

 恋愛面でも、大きな喜びがあなたを待ち受けているでしょう。

 出会いは自ら積極的に求めて行って吉となります。その中から人生のパートナーになる存在が現れる可能性も。2020年は充実した恋愛を楽しめるでしょう。

                             (引用  占いバース)

 

2020年は良い1年になりそうです。すべてをうまく成功させようと思います。



 
家庭菜園のすすめ  三島優花

こんにちは。4回生のみしまゆうかです。

今年は何のエッセイを書こうかなとずっと考えていたのですが、なかなか思いつかなかったので、「家庭菜園におすすめの植物」を紹介したいと思います。

なんで家庭菜園?と思った人もいるかもしれませんが、私は今年農学部の野菜園芸学という研究室に配属されて、ほぼ毎日畑で野菜のお世話をしているうちに野菜を育てるのが趣味になりました。

私が1年間畑作業をして、めっちゃ育てるの簡単!と思ったものを皆さんに紹介します。

〜育てやすい野菜ランキング〜

5位☆きゅうり

《おすすめポイント》

○温度と日当たりさえ気をつければベランダでも育つ

○芽が出て収穫までの期間が短い

○収穫できる量が多い

真夏は朝と夜2回収穫しないと大きくなりすぎるぐらい、成長速度がはやいです!買うより育てたほうが断然安い◎


4位☆とまと

《おすすめポイント》

○プランターでも簡単に栽培でき、初心者向け

○ビタミンC、カロテン、リコピンなど栄養価が高い

○収穫できる量が多い

栄養たくさんのトマトも実は育てるのは簡単です。太陽がよく当たるところに植えると真っ赤な果実ができます!

 

3位☆なす

《おすすめポイント》

○プランターでも栽培できて、初心者でもつくりやすい

○大きく育ち、大量に収穫できる

○夏の暑さに強く、秋頃まで収穫を楽しめる

予想以上に大量に取れて消費が大変でした(笑)最低限のお世話さえすれば、夏の間はぽんぽん取れるので楽しいです。

 

2位☆バジル

《おすすめポイント》

○取っても取ってもなくならないほど大量にできる

○家庭菜園の定番

○初心者におすすめ、とにかく簡単!

ハーブ類は何も考えず適当に育ててもそれなりにできるのがいいです!私は結構なめんどくさがり屋なのですが、これは簡単すぎて、ほんとに感動しました。ジェノベーゼソース作ってもいいですね◎

 

1位☆シソ

《おすすめポイント》

○こちらもとにかく簡単、永遠に生えてくる

○料理に使える幅が広い

○消臭効果や抗酸化作用もある

これもほんとにびっくりするぐらい簡単なんです。シソってスーパーで10100円ぐらいで売られていますよね。絶対育てたほうがいいです!信じられないぐらい取れます!

 

以上おすすめ5種類の野菜を紹介しました。あくまでも私の経験上の5選なので、もっと簡単なのがあるかもしれませんが、気になったものがあった方はぜひ育て方をググって、家庭菜園始めてみてください!!!



趣味について  三宅昂

今 回は、自分の趣味について書いてみようと思います。僕は、そんなに趣味が多い方ではありませんが、大学に入ってから県外に出かけることが増えたこともあ り、それまであまり興味のなかったことに興味が湧くようになりました。そんな中から二つの趣味をピックアップしてみようと思います。

一つ目は、野球観戦です。これは大学に入ってからというより大学に入る直前ではまったものです。2017年のWBCが開催された頃、ちょうど大学進学が決まり、時間もあったので、中継を全部見ました。その時、予選リーグの突破も危ういと言われながらベスト4に 進出した日本代表の姿に感動し、一気に野球にはまりました。それからプロ野球も見るようになりました。祖父が読売ジャイアンツのファンで昔から巨人戦の中 継を見ていたので、自然とジャイアンツのファンになり、日に日に熱心に応援するようになりました。今年は、日本シリーズで敗退したものの、5年ぶりにリーグ優勝しました。来年は日本一になってほしいですね。ちなみに今ジャイアンツの4番を打っている岡本和真選手は、僕と同い年です。本当にすごいと思います。個人的に一番応援している選手です。

ま た、ここ2年間インカレの会場が関東だったこともあり、インカレ後のオフに、今年は横浜スタジアムに、昨年は東京ドームに巨人戦を見に行っています。どち らも本当に楽しかったのですが、今年の試合は、僕がファンの岡本選手が二打席連続ホームランを打ち、ジャイアンツが勝って、しかもマジックが点灯した試合 だったので、特に面白かったです。また、近くで応援していたファンの方々がすごくノリがいい人たちで、全く面識がなかったのに、ジャイアンツが得点するた びにハイタッチをしたりして、単純にその場にいることが楽しかったです。

二 つ目は、庭園鑑賞です。特に日本庭園の鑑賞が好きです。いきなりテイストが変わってしまいましたが、これは大学に入ってから好きになったことです。今年の インカレ後のオフに新宿御苑に行ったことがきっかけです。下宿先の近くには日本三大名園の一つである後楽園がありますが、なんとまだ行ったことがありませ ん。近いうちに絶対に行こうと思います。そしてそのあとは、三大名園制覇を目指したいと思います。

細かいものも挙げると趣味はもう少しありますが、大きなものはこの二つです。いい趣味に出会えたなと思います。




一度だけ水に嫌われた話  掛水健太郎

人間として生きていると、こっちから好意を抱いても向こう側から嫌われることってありますよね。今日はそんな話をお聞かせしたいと思います。

僕が水泳というものに正面から出会ったのは、小学校5年生からでした。それまで習っていたピアノをやめた後、今度は何かしらの運動を始めよう!となり、当時5m泳ぐのが精いっぱいだった水泳を始めることにしました。5年生まで本当に金槌で、それからの人生水泳にお世話になるなんてこれっぽっちも思っていませんでした。そんなこんなで泳げるようになってからは、学校の水泳の授業やクラブ活動がとても楽しくなり、掛水少年は水泳にはまっていったのです。

し かし、ある時事件が起きてしまうのです。あれは確か、6年生の時の夏の終わりごろのお話です。算数で「かさ」という単元を学習すると思うのですが、その応 用として入れ物の形を変えた時のかさを考えるという授業がありました。なんと当時の先生はこの算数の授業をプールで行ったのです。しかも参観日であったの で、お母様お父様はプールサイドで見学していました。

先 生はおっしゃいました。「さぁみんな、まずはみんなが持っている計量カップにいっぱいの水を汲んでごらん。アッ、でも気を付けてね。水をくむことに一生懸 命になるのはいいけど、落ちないようにね。」と。僕は算数が大っ嫌いだったので、大好きなプールでの授業にテンション爆上がりでわくわくしていました。 「早くこのコップに水をつぎたいっ!」

まず、プールサイドから一段下の足場に右足を下ろしました。そして、体を支えるために左手でプールの端にある鉄のはしごを掴みました。と同時に右手に持った計量カップを水面に近づけて水をくみ上げようと体を前のめりに……

ドボンッ!!  え?

突然の事態にとっさに目をつぶった僕でしたが、ゆっくり目を開けると隣にいた子がおらず、真っ青な世界が広がっていました。そして冷たい。気付くと僕は水の中にいました。

「あぁ、やっちまった。」

プー ルから上がると、周りにいた友達や先生、保護者が驚愕していたのを覚えています。びちょびちょに濡れて重い制服。先生が必死に何か言っているけど耳に水が 入って何も聞こえない。当時の感覚は今でも覚えています。その後は確か、教室でびちょびちょのまま親が着替えを持ってきてくれるのをひとりで待っていまし た。

これが、僕が水に嫌われたお話です。いや、水が好き過ぎたということでしょうか。


飛騨高山  桂実津季

家 族旅行、皆さんはどこに行きますか。我が家は決まって、年末に岐阜県の飛騨高山に行きます。なぜ岡山に住んでいるのに、わざわざ毎年岐阜に行くのか疑問に 思われることでしょう。理由は単純です。岐阜と隣り合う愛知に祖母の家があり、そこで年末年始を過ごすからです。今回は、我が家の飛騨高山での過ごし方を お話します。同時に飛騨高山の魅力もお伝えできればと思います。

  まずは、スキーです。年末に行くので、高校1年生までは毎年スキーをしていました。たくさん雪が降り、スキー場も大きく、滑りやすくて好きです。ただ汗っ かきかつ末端冷え性の私は、スキーウェアの中は汗をかいてゴーグルが曇るにもかかわらず、足先指先の感覚がなくなります。そのため近年はスキーをしなくな りました。スキーが嫌いなわけではありません、むしろ好きです。スキーはしたい、でも指先の感覚が死ぬ、毎年その葛藤です。

  スキーをしなくなった代わりに観光をするようになりました。江戸時代の城下町の趣をそのまま残している飛騨高山の古い町並みを、しかも雪景色の中、食べ歩 きします。それはもう最高です。名物飛騨牛が食べれたり、地酒の飲み比べがあったり。私の一押しは、飛騨牛にぎり寿司です。それはそれは美味しくて、考え ただけでよだれが出てきそうです。

 1日 中動いた後は、温泉旅館でゆっくりします。温泉に浸かって1日の疲れを癒します。雪が降っている中、露天風呂に入るだなんて岡山に住んでいればまずありえ ません。私にとって1年に1度の貴重なひとときです。お風呂上りは浴衣に着替え、家族水入らず個室で飛騨牛付き会席料理を堪能します。なんて贅沢。食後 は、部屋でゆっくりして寝ます。ですが、男性陣は締めのラーメンを食べに行きます。私も食べたい、でもお腹いっぱい。いつもうらやましく思っています。ま た、朝早めに起きて朝も飛騨高山の温泉を満喫します。

  いかがでしたでしょうか。主に私の話が中心となってしまいましたが、飛騨高山の良さをお伝えすることができたでしょうか。実は、飛騨は、大ヒット映画『君 の名は。』のロケ地でもあります。映画館で『君の名は。』を観ている時に、飛騨高山の人形の“さるぼぼ”が出てきたので気づきました。調べてみると飛騨の 様々な場所がモデルとなっているそうです。ぜひ、一度は飛騨高山を訪れてみてください。そしてお土産には“さるぼぼ”なんていかがでしょうか。


はじめての旅行  川原大雅

1999216日、 彼は佐賀県嬉野市という小さな町で生まれた。一家の長男、ひとりっ子として家族の多くの愛を受けながら、すくすくと育った。そのためだろうか、外の世界に 触れる機会が少なく、純粋無垢な、そして人見知りですぐに泣く幼児であった。人より遅く入園した幼稚園では、端の方で静かに遊ぶような男の子で、遊んでい たおもちゃを友達に横取りされてよく泣いていた。そんな彼が全てを信頼し、さらけ出して嬉しそうな顔を見せるのはやはり家族の前だった。ある日、両親は海 外旅行へ行こうとタイのプーケット、ピピ島への2週間の大旅行を計画した。しかし、若干5歳 の彼は純粋であることをいい事に、両親に遊ばれることになる。なんとタイに着くまで彼を騙して日本だと突き通そうとしたのだ。飛行機に乗ることもあるだろ うし、周りは外国人であるため、そんなことが出来るわけがない。多くの人が思うだろう。ただし、思い返して欲しい。彼は若干5歳 の純粋無垢な、そして家族に絶大なる信頼を置いている可愛い可愛い男の子なのだ。両親には「バスに乗ってるんだよ」と言われた。彼は最初は疑ったが、何を 聞いてもバスだと言われるため、完全に信じきってしまった。さらにこのドッキリは完成度が高い。着いた旅行先での最初の食事は日本人オーナーが経営するタ イ料理屋である。店長が日本人であった。話す言葉が日本語であった。メニューが日本語であった。彼は、ここは日本なんだという何にも変えられない安心感に 包まれていた。

「このバスすごいね!また行こうね!」

そんな純粋なセリフも飛び出すほどに日本だと信じ切っていた。しかし、この気持ちもこの3時間後に消えてしまった。そう、両親からのネタばらしだ。

「実は…ここは外国だよ。タイだよ。」

彼の小さな頭はフル回転した。同時に、事を理解し、初の海外旅行へのワクワクと、騙されていたことへの笑いが出るような脱力感に支配された。唯一良かった事と言えば、彼が大人になった時でも、このドッキリのインパクトの強さのおかげで5歳の旅行にも関わらず、記憶に鮮明に残っていることであろうか。

 そ の後の旅行は言うまでもない。彼は抜群の笑顔を振りまき、楽しんだ。彼は髪を伸ばしていたが、その可愛い笑顔を見せると現地の人からは、「ほんとに男の子 なのか?!」と言われるほど可愛かった。なお、大きくなってこの文書を書いている彼の顔には可愛さの面影は無くなっている。




趣味  松本由梨子

水泳部のホームページには、私の趣味は旅行と書いていました。

国内外の様々な場所へ行くのは大好きです。行ったことのない場所へ行くのもわくわくして好きですし、同じ場所へ何度も行くのも訪れる度に新たな発見があったりするので好きです。家族や友人と一緒に行くのも、1人で行くのも好きです。こんな前触れを書いておきながら、他の趣味の話をします。笑

趣 味はけっこう沢山あるのですが、毎日している趣味はコーヒーを入れることです。私は某大手カフェでアルバイトをしており、そこで働き始めたことがきっかけ でコーヒーの世界へとはまりました。ちなみに、そのカフェで働きたいと思った理由は飲み物の上に乗っているホイップクリームを巻くのがとてつもなくやって みたかったからです。あ、あと“エクストラホイップで”とかいうかっこいい暗号チックなことをカッコつけて言ってみたいともほんの少し、思ったりしていま した。元々、コーヒーなんて苦いから砂糖もミルクもたっぷり入れないと飲めない!と思っていた私ですが、働き始めてコーヒーを幾度となくブラックで飲む機 会に恵まれて、今ではすっかりブラックでも飲めるようになりました。自分のことながら少しおかしいな、と思ってしまいます。笑

さてそんなこんなで踏み込んだコーヒーの世界ですが、皆さんは家庭でどんな器具を使ってコーヒーを淹れていますか?私はペーパーフィルターでハンドドリップするのが98%を占めます。ぼーっとしながらコーヒー豆を挽き、お湯を注いでいく時間は贅沢な時間だと思っています。私の家族もコーヒーが好きなので、1人 分用と大人数用のコーヒードリッパーがあったりします。そんなこんなで、コーヒー関連の器具を集めるのも好きです。今はエスプレッソマシンと自動のコー ヒーミルが欲しいです。手動でゆっくり丁寧に淹れるのもいいですが、毎日そんな優雅に過ごす余裕はないので自動でスマートにやりたい時だってあります。ブ ラックコーヒーを飲める大人の女性ってきっといろんなことをスマートにこなせる大人なんだろうなぁと幼き頃の私は思っていました。大人にも、ブラックコー ヒーを飲めるようにもなったので、あとはスマートに日々を生きるだけです。

コーヒーも大好きなのですが、なんだかんだ好きな飲み物はカフェラテです。牛乳最高。



思い出ふり返り  柳知希

僕は幼少期、というか18まで大自然『鳥取県』、その中でも特に自然豊かな伯耆町という地で過ごしました。そこで過ごした小さな頃(小学校〜中学校)の思い出を思い出しながら紹介したいと思います。

・小1〜小3

スイミングでのレッスンが無い日は、近所の友達とポケモン三昧だった気がします。当時流行っていたDSのポケモンを学校から帰宅後、年上年下関係なく友達と集まってしていました。ゲームの攻略の方法を教えあい、この頃のポケモンでみんなで協力するということを学びます。

・小4〜小6

水泳では選手コースにあがり、4年生で野球も始めます。土日は朝7時から9時まで水泳の朝練、その後続けて12時まで野球の練習、もしくは夕方まで野球の試合。と今思えば、この年から大谷翔平も驚くほどマルチで過酷な二刀流生活を送っていました。

この頃から仲良しメンバーも固定され、オフの日の放課後や休日は決まって友達の家に集まります。流行った遊びはなんと鬼ごっこ。大きな団地の敷地全部を使って10人以上の小学校高学年たちが本気で鬼ごっこをしていました。人の家の庭に隠れたり、山に登って隠れたりと自然や建物を使った鬼ごっこはスリリングで楽しかった記憶があります。

・中学12

団 地内での鬼ごっこでは満足できなくなった僕たちは近くにある「日野川」という大きな川に進出します。木材を山から調達しに行き、紐で縛ってイカダを作り、 川遊びにはまりました。小さな用水路などではなく、ふつうに大きな川だったためそのイカダに乗り川を横断したり、少し遠くに行ったりしました。素人の中学 生にしてはかなり高クオリティのイカダでした。また、川の土手沿いの草が茂っているところに手作りのテントを立て、「秘密基地」なども作りました。

鳥取では毎冬、雪が沢山降り、腰あたりまで積もるのは当たり前でした。雪の日の登校は友達と朝早くに集合し、お互いを倒しあったり、坂道で転がしあったりして、いつもなら歩いて20分ほどの通学路を1時間半ほどかけて登校するのが普通でした。学校へ着く頃はびちょびちょです。この頃は先生に怒られてばっかです。

・中3

台風の日、氾濫した川から手作りイカダを救出しようとした友達が流されかけます。はじめて友達が死にかけるシーンを見ました。受験生にもかかわらず、雪の日の登校は相変わらず続きます。

 

今振り返れば楽しかったな。ありがとう鳥取。

 


私の好きな食べ物  小川友子

皆さんこんにちは。令和元年度入学、小川友子です。

大学に入学してからもうすぐ10か月が経ちます。あっという間でした。

私は入学してからの約10か月の間に明らかに他の人より多く摂取したであろう食べ物があります。間違いないです。絶対に自分が一番食べています。少なくとも水泳部の中ではぶっちぎりの1位です。自信があります。

何をそんなに食べたか…答えは「プリン」です。

危険ですよね、スイーツです。危険ですね、でもおいしいんです。やめられないんです。

せっかくなので、私が今まで食べたプリンの一部を比較していきたいと思います。

1.新鮮卵のこんがり焼きプリン

販売店 大体どこでも

エネルギー 187Kcal

値段 スーパーなど:88円+税/コンビニ:120円+税 (小川がよく目にする価格)

私の中ではプリンといえばこれ!やわらかめのプリンで上の焼き目がたまらなくおいしいプリン。値段もお手頃でついつい買ってしまいそうになる商品。

2.焼きプリンタルト

販売店 岡山大学学食

エネルギー 122Kcal

値段 75円(テイクアウト価格)

大学に入ってから出会ってしまった商品。一つ75円と非常にお手頃でミールカードの残高調節に便利。小学校の給食に出ていたという噂も。10月のお買い上げ日数が15日を余裕で越えていたため、さすがに食べすぎだと気が付き今は摂取制限中。食べだしたらやみつきになってしまう商品。毎日学食のデザートコーナーで自分との格闘が必要です

3.窯焼きとろ生カスタードプリン

販売店 セブンイレブン

エネルギー 249Kcal

値段 189円+税

食 べた瞬間、本当にプリン!?と驚く新感覚のプリン。まるでカスタードを食べているかのように濃厚で、一口一口味わって食べたくなるプリン。少し高いので頑 張った時のご褒美に買います。しかし、水泳部の優しい先輩方は「いいよ」と言って買ってくださいます。ありがとうございます

.きみのプリン

販売店 セブンイレブン

エネルギー 149Kcal

値段 148円+税

卵感が非常に強いプリン。すごく濃厚なのに、舌触りはなめらかでペロッと一つ食べられちゃいます。透明のふたを外すと金色の紙が出てきます。少し高級感があるんです。セブンイレブンに行くと窯焼きとろ生カスタードプリンかきみのプリンかでいつも悩みます。

5.プッチンプリン

販売店 大体どこでも

エネルギー 250Kcal

値段 約140円

これこそ定番のプリンですね。一般的に言えば。私はプリンが大好きです。しかし…プッチンプリンはあまり好きではないんです。ごめんなさい、プッチンプリン。

上に述べた情報はあくまで個人の意見ですので参考程度にご利用ください。これからもおいしいプリンを探し求めて食べ比べしていきたいと思います。もちろん食べすぎには注意して…。



調味料  新谷哲平

La fame è il miglior condiment.

イタリア語で「食欲は最高の調味料」という意味です。確かに、お腹がすいているときは何を食べてもおいしい。カミソリでもおいしい。

  しかし、一概にそうとは言えない場合もあります。いくら空腹時でも、シュモクザメの頭やチョウチンアンコウのエスカをおいしく食べることができるのは地球 上に千鳥の大吾ひとりです。今回は、(ほぼ)毎日自炊の僕が、今日の一品にちょい足しすればどんな料理も五つ星級に昇格する、そんな調味料についてお話し ようと思います。

 

1.    醤油

  知らない人はいない、でも知る人ぞ知る万能調味料。基本中の基本「料理のさしすせそ」の一つ。「し」ではない。現在全国的に愛されている濃口醬油は江戸時 代ごろから千葉県の辺りで生産が始まったと、高校の日本史の先生に習いました。まさかこんな知識を使う日が来るとは。僕は数ある醤油の中でも、九州の甘口 の醤油が好きです。刺身や豆腐にも合います。天ぷらにも合いそう。九州の醤油が甘口であるのは、伝統的に長崎貿易により砂糖が容易に手に入ったからだと考 えられています。ちなみに九州の醤油についてのWikipediaのページには、『九州地方(山口県を含む)』という記載があるので実質山口県は九州。

 

2.    クミン・ターメリック・コリアンダー・レッドチリ

  誰にでも、市販のカレールーを使わずに本格的なスパイスカレーを楽しみたいと思うことがあると思います。僕はそんなにないです。大学の周りにおいしいカ レー屋がたくさんあるでしょ?なんて野暮なことは言わないでください。本格カレースパイスは料理初心者には手を出しづらい代物のように見えますが、この4種類を使って、あとはおいしいお肉とお野菜とやる気さえあれば間違いないみたいです。とりわけこの4種である理由は特になし。Dont think, feel.

 

3.    背徳感

 夜中に食べるラーメンよりもおいしいものは、この世に存在しないと思う。



About me  多田智咲

皆さんは私に対してどのようなイメージをお持ちでしょうか?今回は周りからよく聞かれること、聞かれないことを勝手にお答えしていこうと思います。 

Q.血液型は? 

A.A型ですが、かなり大雑把な人間です。 

Q.出身は? 

A.兵庫県神戸市の出身です。よくこれを言うと「都会ガールって感じするわ〜と言われるのですが、家の裏は池と山です。神戸ものどかなところがたくさんあるんです。 

Q.好きな食べ物は? 

A.キウイ、苺、ヨーグルト、チーズ、納豆あたりを与えるとめっちゃ喜びます。一応可愛げがある順に並べてみました。 

Q.嫌いな食べ物は? 

A.ナス、りんごが苦手です。どうして世の中の人はアップルパイを作ろうとするのでしょうか?もっと他のフルーツで作ってください! 

Q.身長は? 

A.156cmです。 

Q.好きなアーティストは? 

A.Mrs.Green Appleが好きです。基本的にアーティスト自体にのめり込むタイプじゃないというか何かにハマるっていうことがあまりない人なのですが、珍しくMrs.Green Appleはずっと聴いているアーティストです。 

Q.得意なことは? 

A.皆さんはあまり馴染みがないかもしれませんが、放送という『読み』の上手さを競う競技?があるのですが、中学時代それを部活でやっていて、それは少し才能がありました。ちょっと自慢をさせていただくと古典の朗読コンテストで全国の中学生で一人もらえる賞をいただきましたがもう過去の栄光です、、。 

Q.なんで岡大に? 

A.小学校の先生になりたいので、総合大学の教員養成に力を入れている岡山大学に進学することにしました。あと、都会過ぎないところも良いところだと思います。 

Q.なんで水泳部のマネージャーに? 

A.私っ てもう一部の方にはバレてると思うのですが、超が付くほどの運動音痴なんです。だからずっとスポーツのキラキラした青春にすごく憧れがありまして。かろう じて水泳は小さい頃からやっていましたが、みなさんのように試合に出る文化がないクラブだったのでどこを目指せばいいのか全く分からなかったんですよね。 それで高校受験を機に辞めてしまったのですが、大学生になってもこんなに日々頑張っている人たちがいるんだ!私もこの人たちと一緒に結果が出たときの喜び を共有したい!と思ってマネージャーになりました。 

Q.今年の目標は? 

A.筋肉質な女の子が憧れなので筋トレを頑張る一年にしようと思います!


水泳人生  塚原鉄

こんにちは。令和元年度入学の塚原鉄と申します。自分は今でこそ大学でもバリバリ水泳に熱を注ぐ筋肉マンと化していますが、実は元は運動音痴のひょろひょろ太郎でした。そんな自分がどのようにして今に至るかを細かいエピソードを添えて紹介したいと思います。

1.    小学生時代 ~とにかくひょろひょろ~

l  ソフトボール投げ最高記録16m

l  身長は順調に伸びる一方、体重は一時期減少する

l  球技あるある ボールを避けたつもりが顔面直撃

l  全種目下手なためS1は自動的に自由形に

l  ストレッチは欠かさなかったので柔軟性は最強

l  ついたあだ名は「スチールこんにゃく」

 

2.    中学校時代 ~筋肉のめばえ~

l  数学はだいたい満点 このころは真面目

l  選手クラスで唯一九州大会の標準が切れずみんな沖縄へ行く中お留守番

l  ふと筋肉が足りないと悟り腕立て1日3回から筋トレを始める

l  1日1回ずつ腕立てを増やしていき30回まではできるようになる

l  父の勧めで家に鉄棒設置 懸垂をしまくる

l  筋肉と初シリコンキャップの力で当時穴場の背泳ぎで県総体優勝

l  初の九州大会を風邪で迎え咳しながら背泳ぎをする

l  2度目の九州大会 まぐれで残った決勝レースに気づかずに無断棄権

 

3.    高校時代 ~嵐のち覚醒~

l  入学間もなく地震発生→家で懸垂しまくってたら肘に水がたまり引退の危機を迎える

l  とある九州大会で泳ぐ組を間違えコーチにブチ切れられ再び引退の危機を迎える

l  高2に上がり一発目のレースで自由形覚醒 当時の鹿児島、熊本のチャンピオンに勝利

l  4000円の水着で県総体優勝

l  初レース用水着で初全国を決める

l  3で地獄の九州総体決勝を乗り越え初インハイ

l  最初で最後のインハイのレース直前に水着が破れる

 

4.そして今に至る  こんな私ですがどうぞよろしくお願いします。


私、こんな性格です  卷幡樂

こんにちは。

大学では女の子らしく、女子力高めの生活を送ろうと誓って岡山に来た卷幡樂です。というか、誓わされたと言った方が正しいですね。高校生の時は友達と遊びに行っても1人だけすっぴんが当たり前で、メイクなんてしたこともありませんでした。その上私服もほとんど姉のおさがりで自分のものが無かったので、入学する前に大量に買ってもらいました。メイク道具は知識ZEROの私の為に一式揃えて姉が買ってくれました。いやー、ありがたいですね、皆さんお察しの通り現在そのメイク道具達は埃を被っていますが、、、。

私はいつからこんな性格になってしまったのでしょう。少し遡ってみます。

保育園 : お母さんと離れて泣きわめく男の子に、「いつまで泣きよん?泣いてなんか変わるんで!」と先生代わりに怒っていたそうです。

小学校 : 日焼けで真っ黒、髪はベリーショート、口が悪くてクラスの男子から毒舌女と呼ばれてました。

中学校 : 2年で仲良くなった子の影響で、昼休みにサッカーをしてスカート砂だらけで次の授業に行っていました。(2年だけです、あとは落ち着いてました)

高校 : 周りから見たら女の子らしく写っていたと思います。ですが1番自分の女子力の無さにショックを受けた出来事がありました。

私 が毎朝一緒に登校していた友達は、誰がみても可愛くてお嬢様感溢れる女の子でした。ある日自転車で通学していて信号で止まった時、ふと隣を見るとその友達 がスカートのポケットからリップクリームを取り出して塗っていました。女子力高いなーと思いながら、ふと自分のポケットには何が入っているんだろうと思 い、手を突っ込んだら…何が出てきたと思いますか?

リップでもハンカチでもティッシュでも無く、飴のカスが3つくらい入っていました。しかもその飴、自分のものではなく友達から貰ったものです。自分の食い意地と女子力の無さに、さすがの私もこれはやばいと思いました。

以上、遡って考えてみましたが…あれ、おかしいな。どうやらこの性格はどうしようもないようです。

とりあえず今のわたしにできることは、姉に貰ったメイク道具の埃を払うことくらいです。

みなさん、こんな私ですがこれからも温かい目で見てください。




 

M1グランプリ2019  森本剛平

このエッセイですが、題材が自由ということで何にするかとても悩みました。そこでテレビでちょうど漫才をしていて、他になにも思いつかなかったので今年のM1グランプリについて書こうと思います。漫才が好きな僕にはちょうどいい題材かと思います。

  毎年M1はリアルタイムで見ていたのですが、今年は見ることができませんでした。去年なんて受験関係なしに見ていました。今年はバイトが重なっていて後半 は見ることができたのですが、途中から見ると面白さが半減してしまうので、当日は何も見ませんでした。見ないだけでなく、その日から見るまで芸能ニュース を全く見ないようにして結果がわからないようにしていました。そして年末の忙しい中、空いた時間を使ってまず敗者復活戦から全部見ました。

今 年は敗者復活戦の方が知名度が高い芸人が多く、かなり面白かったです。敗者復活から勝ち残った和牛はもちろんですが、僕の好きな天竺鼠や新しく知った人で はダイタクというコンビが面白かったです。ただ結果が人気投票気味になっていたのが残念でした。決勝では最初に出てきたニューヨークの歌が癖になりまし た。そのあと見ていてもなぜか脳内再生されています。正月特番でまた見ると思うのでもっと癖になるかもしれません。

次 のかまいたちは個人的には一番面白かったです。ボケの山内のあのうっとうしさが大好きです。2本目の「トトロ見たことない」も好きでした。決勝初進出の中 で好きだったのが3位になったぺこぱですね。最初の自己紹介を見ただけで「むりかなー」と思ったのですがネタを見ているうちにどんどん好きになりました。 ツッコミの松陰寺太勇が言う「悪くないだろう」というやつを思わず言いたくなりました。日常の中で隙があれば使っていこうと思います。

そ して1位になったのはミルクボーイでしたね。1本目はコーンフレークで2本目は最中で同じようなネタでした。聞いた話によるとミルクボーイのネタはすべて あんな感じらしいです。最中のネタについて言いたいことがあるのでこの場で言おうと思います。ネタの中で「最中の一口食べたらいい」とか「最中の大食いギ ネス記録は2」とか言われてますけど、僕のお父さん3つ以上余裕で食べます。だから、それだけは共感できなかったです。はい、言いたいことはそれだけで す。どうでもよかったですね。すみません。黙ります。





 


 

 


 

 

 

 

inserted by FC2 system